やっと、やっと、くまモンさまを身近で見ることが出来ました。

月に一度、中野に来ているという噂は聞いていましたが、、、
フィットネスに向かう途中~駅前で、まさかの遭遇。
立ち止まる時間はありませんでしたが、行きにも帰りにも~(#^_^#)

今日も、全日本大会会場に~
来月、開催の「北京で太極拳」参加者と打ち合わせ。
8月18日~22日まで、午前&午後二時間ずつ、合計20時間の練習。遅れて参加する人、滞在を延ばす人など~参加形態自由。拳式も、自由に選べます。練習時間以外は各自フリー。観光&買物の企画も有。
参加者各々の問題点&解決法等を、老師がきめ細かく教えてくれるので、帰国後にも役立ちます!!!
先日、中国四大美女の一人王明君を調べている時、別の美女の中、西施が気になって検索したら~、
「西施さんを占う」というサイトに引っかかってしまいました。
姓名判断なのですが、ついでに自分の名で試してみたら、結構、当たっているような~(((((^^;
お試しください⇒
http://seimei.linkstudio.biz/?sex=w&surname=%E8%A5%BF&firstname=%E6%96%BD
ちなみに、西施。。。
春秋末期、呉と越の両国が争って呉が勝利。
敗れた越王勾践は復讐のため、呉王夫差のもとに美人を送り込む策を取りました。
川で洗濯をしている時に見出された薪売りの西施。
その美しさは、魚も泳ぐのを忘れ溺れてしまったという譬えがのこるほど。
諸芸を教えこまれて呉国に~好色な呉王夫差はすぐに西施に夢中になり、家臣の諫言に耳を貸さず、国政をも顧みなくなってしまい、ついには越国に滅ぼされることになります。
杭州の西に位置する西湖。
その美しさを愛でた北宋の詩人蘇東波(杭州の名物豚肉料理、トンポーロの生みの親)は、詩の中で湖を美女西施に譬え「西子湖」と詠んたことから、西湖と呼ばれるようになったと言う説もあります、、、