-
[ 2018-06 -05 23:55 ]
2018年 06月 05日 ( 1 )
How To Make 酸辛湯。。。
2018年 06月 05日

私のことを「妈妈」と慕ってくれていた山東省烟台出身の太極拳班学生。当時は一年生。小学生の頃から全寮制の武術学校に入って長拳を学び~北京体育大学に入ってから太極拳を始めたそう。
こんなに過激な圧腿(ストレッチ)を30分以上も続けてからの提腿、高いうえに、今までに見たこともない速さ。
後に、什刹海武校でアルバイト。子供に太極拳を教えていました。
★週末に通っていた、語学学校が主宰している料理教室で作った≪酸辛湯≫

お湯の中に“豆腐”、“竹の子”を入れ(鳥や魚の千切りを入れるともっと美味しくなるそう)、
煮立ったら、色付け程度に醤油を加える。
水溶き片栗粉でトロミをつけ、溶き卵を流しいれ、調味料(酢、胡椒⇒辛は胡椒の辛味、塩、ごま油を先にあわせておく)を加えて完成。

驚くほど簡単。
日本語を教えていた気功班の中国人学生たちに、「料理教室、今度の課題は酸辛湯」と話した時の、「え~っ!どうしてそんなものを?」という反応に納得。
中国人にとってこのスープは、日本人にとっての味噌汁みたいなものだからなのでしょう。